生きやすさ研究所

日々をより生きやすくする方法を考えていきたい

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子育てに。目を休めて耳で聞こう。


こんにちは!
生きやすさ研究所 管理人です。

自分が不便だな、なんとか便利にならないかな、と不満に思っていたことを解決した際に、少し生きやすくなる方法として共有していきたいと考えています。

今日は子ども向けのポッドキャストを紹介します。

ポッドキャストとはインターネット上で音声を配信するサービスで、ラジオに近い感覚で楽しむことができます。
音声だけで情報を聞いて理解する能力が鍛えられるのではと思っています。

  • 家事や自分の時間を作りたいとき
  • 少しの時間、待ってて欲しいとき
  • 絵本の読みすぎに読み手が疲れたとき
  • テレビや動画の視聴が家庭内で約束している時間をこえたとき
  • 遊びに飽きたとき

など、完全に親の都合でポッドキャストに頼ってます。
テレビや動画だとずっと見続けてしまいがちですが、音声だけのポッドキャストだと目を休められるし、終わらせやすいこともあり、すごく助かってます。



おすすめ!こども向けポッドキャスト

うちは3歳ぐらいから少しずつ聞かせていて、4歳でハマった感じです。
最初は絵が無いことに抵抗があったようですが、今はポッドキャストをかけるとソファーに座ってじーっと耳を傾けています。


私は Google podcastsというアプリを使ってポッドキャストを聴いています。
スマホから音を出すとどうしても画面を見たくなってしまうようなので、音は独立したスピーカーから出した方がおはなしに集中できるようですよ。

おえかきむかしばなし

podcasts.google.com

娘が絵のない読み聞かせにハマったきっかけがこのポッドキャスト
J-WAVE発の音声配信「SPINEAR」の番組です。
豪華出演陣の上質な読み聞かせ。親子で楽しんで聴いています。
3話構成で1話がとても短く、食事の用意など少しだけ待ってて欲しいときに最適です。

ジョン・カビラさんのことを「コレナンデ商会のジェイさんのお兄ちゃんやで〜」と説明すると親近感も持てたようです。

おばあちゃんの日本昔ばなし

podcasts.google.com

エピソードの数がとにかく多い!聞ききれないほどあります。
むかしばなし独特の言い回しなどがあり、ちょっと難しいですが、サルカニ合戦や、かぐやひめなどのお馴染みのおはなしもありますので
内容を知っているおはなしからきいていって、むかしばなし特有のことばに慣れていくといいんじゃないでしょうか。

おすすめ!スピーカー

子供と一緒にポッドキャストを聴くときはスマホから音を出さないことをおすすめします。
スマホ=画面を見るものとインプットされているため、スマホから音が出ているとどうしても画面が気になってしまうようです。

子どもが喜びそうな可愛いデザインのBluetoothスピーカーを集めてみました。

ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン

ぺチャットは本来はぬいぐるみをおしゃべりにするボタンですが、Bluetoothスピーカーとしても使えます。
ぬいぐるみ遊びの延長でポッドキャストに親しみを持ってもらうというのもいいんじゃないでしょうか。
うちではこの作戦です。
ぺチャットのアプリ内にもお話やお歌が入ってます。


※旧モデル


Google home mini

うちではGoogle home miniでもポッドキャストを聴いてます。
わたしが聞きたいときはGoogle home、子どもが聞きたいときはぺチャットという感じです。



さいごに

わたし自身も子どもの頃に祖母がカセットテープに録音してくれた子ども向けラジオドラマを何度も繰り返し聴いていたのをよく覚えています。
子ども向けポッドキャスト、おすすめですので是非聴いてみてください!

子どもと一緒にポッドキャスト…その後

monchaton.hatenablog.jp