生きやすさ研究所

日々をより生きやすくする方法を考えていきたい

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

親子で楽しむ(予定) 英語学習への準備。。。無理のない範囲で。

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」

 

私が習慣にしていること、英語学習についてお話ししたいと思います。

 

私は学生の頃から英語に苦手意識を持ち、避けてきました。

しかし、子供が生まれてからは、娘が英語に対して同じような苦手意識を持たないようにしたいと思うようになりました。

そのために、幼児期に市で開催されていた英語のイベントに参加しました。 英語の歌やゲームを通じて子供たちが楽しみながら学んでいて、娘はとても楽しんでいました。

しかし、私自身は英語に対する不安や違和感が拭えませんでした。

イベントでは子どもたちだけでなく、お父さん、お母さんたちも積極的に英語にチャレンジしている姿を目にしました。

自信を持って英語で会話し、子供たちにも英語を教えることに熱心でした。

その姿に触発され、私は自分の英語学習についても考えるようになりました。

 

子どもの英語教育について、どのようにすすめていくべきか…

イベントへの参加をきっかけに、私は自分ができないことを子供に求めてはいけないという思いが強くなりました。

まずは自分が英語の勉強をすること、子どもが英語を始めたときに一緒に楽しめるように準備しておくことが必要じゃないかな?と。

 

 

それ以来、私は毎日英語の勉強をすることを習慣にしています。

習慣化のために無印の手帳を使ってます。日付が書いてあるからさぼるとばれる。

私が利用しているのが「NHKゴガク」というアプリ。

www.nhk.or.jp

ボキャブライダー」という番組を毎日聞いています。

番組を聞いた後にアプリ内で基本クイズや応用クイズが受けられるところが良い。

5分の番組を聞く、基本クイズ、応用クイズすべてがアプリ内で完結できるので、毎日の継続がしやすいです。

アプリ NHKゴガク、ボキャブライダーの画面。余計な情報がなくて使いやすい。

 

 

娘は春から小学2年生。2年生になったら少しずつ英語学習を始める予定です。

まずは簡単なワークから始めて、4年生になったら「小学生の基礎英語」を一緒に聞きたい!そのためのサポートをできる私になることが当面の目標。

 

子どもが好奇心を持って楽しむためには、親が楽しみながら新しいことに挑戦する姿を見せること、そして子どもと一緒に楽しむことが大事かな、と思ってます。

 

2年生から使い始めようと考えているワークがこちらです。

大きな書店を回って、なるべく簡単なワークを探していて見つけました。

アルファベットから丁寧に。

このワークの良いところは、同じシリーズで1~5まで出ているところと、QRコードを読み込んで音声が聞けるところ。

ゆっくり過ぎるくらいゆっくり、無理なく、負担なく、すすめていきたいから、シリーズ化されていてシームレスに難易度を上げていけるものがいいかなぁと。